不登校専門の家庭教師 不登校の小学生・中学生・高校生を支援
- ホーム >
- ブログ >
- 新着情報 >
- お知らせ >
- 東京家学・関西家学 親のための研修会 土曜講座のご案内
東京家学・関西家学 親のための研修会 土曜講座のご案内
東京家学・関西家学では、月に1回、土曜日に保護者の方に向けた講座を開催しています。
事前にお申し込みいただければ、無料で参加していただくことができます。
講座の最後には質疑応答の時間を設けさせていただいておりますので、日々の中で気にかかることがおありの方も是非ご参加ください。
今回の講座は、
不登校の学年別の取り組み ー年齢に応じた発達課題ー
講師:東京家学・関西家学代表 平栗将裕
という内容です。
成長のタイミングは、子どもひとりひとりで異なります
子どもから大人まで人が成長するなかで、様々な能力やスキル(発達課題)を獲得するタイミングは異なるものです。
特に子どもはそのタイミングを、学校の学年という一律の基準にあてはめてとらえられることがありますが、すべての子どもの成長が必ずしも学校の学年に一致するとは限りません。
心を育てるヒントをごいっしょに考えてみましょう
心の成長には早い子も遅い子もいます。
学年が上がってその年齢になれば自然とできるものではないかと、ついつい考えてしまいがちなものです。
しかし、年齢に応じて成長していくためには、年齢に応じた経験を通し、心を育てていくことが重要なのです。
今回の講座では、乳児期から小・中・高生の年齢に応じた発達課題をあらためて検討し、その中からお子さんの心を育てるヒントを考えてみたいと思います。
開催日時・開催場所
東京会場
2016年11月19日(土)
10:00〜12:00(9:30開場)
東京家学神楽坂校 大教室(定員30名)
東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル7F
関西会場
2016年11月26日(土)
10:00〜12:00(9:30開場)
ホテルホップインアミング1F 会議室「レナ」(定員20名)
兵庫県尼崎市潮江1-4-1
※お席の確保・準備の都合により、下記のお問合せ先より必ず予約をお願い致します。
※途中入場は他の方のご迷惑となりますので、時間に余裕を持ってお越し下さいますようお願い申し上げます。
※講座の最後の30分は質疑応答のお時間をご用意しております。
お問合せ先
ご予約の際には、お名前とご参加の人数をお伝えください
TEL: 0120-859-519
Eメール: info@tokyo-yagaku.jp
次月開講テーマ
進路を決断するときの親のサポート -進級・受験・転入-
12月になると進級や受験、転入など、進路選択について小・中・高生を問わず、決断をしなければならないときが近づいてきます。
進路を最終的に決めるのは、学校に通うお子さん本人でなくてはなりませんが、お子さんが決断できるように、情報を集め、検討し、実行を促すサポートが必要不可欠です。制度の仕組み、親が準備することなど学年に応じて具体的にお話しします。
次月開講予定日
東京会場:12月10日(土)
関西会場:12月17日(土)