不登校専門の家庭教師 不登校の小学生・中学生・高校生を支援
- ホーム >
- ブログ >
- 新着情報 >
- お知らせ >
- 親のためのプログラム(不登校のセミナー)9月の土曜講座のご案内
親のためのプログラム(不登校のセミナー)9月の土曜講座のご案内
東京家学では、月に1回、土曜日に保護者サポートの一環として、不登校について学ぶためのセミナーを開催しています。
不登校を解決していくためには、保護者の方の家庭でのかかわりと、第三者のかかわりがそれぞれ必要です。
心理的・情緒的なことだけではなく、家庭での生活のポイント、学校とのかかわりや進路選択、人間関係力の育成など、お子さんを学校復帰に導くための取り組みについてお話ししています。事前にお申し込みいただければ、無料で参加していただくことができます。
講座の最後には質疑応答の時間を設けさせていただいておりますので、
日々の中で気にかかることがおありの方も是非ご参加ください。9月開催の講座は、
不登校のタイプと時期に応じたかかわり
講師:東京家学 代表 平栗将裕
というテーマです。
夏休みが明け、新学期がスタートする9月は不登校が起こりやすい時期でもあります。お子さんがどのタイプで、どんな時期にいるかによって、行動を促すべきか、待つべきかの判断も変わってきます。お子さんの見るべき変化のポイントと必要なかかわりについてお話しさせていただきます。
開催日時・開催場所
東京会場
2018年9月29日(土)10:00~12:00(9:30会場)
東京家学神楽坂校 大教室(定員30名)
東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル7F*途中入室されますと他の方のご迷惑になりますので、余裕を持ったご着席にご協力ください。
続いて、10月の開催講座もご紹介します。
10月の開催講座は、
不登校の学年別の取り組みI-小学生~中学3年生-
講師:東京家学 代表 平栗将裕
というテーマです。
子どもの成長には、知能や身体の発達と、情緒的な発達とがあります。学年(年齢)に応じて獲得していく必要のあることについて、また、上手く獲得できなかったときの「育て直し・育ち直し」という考え方ついてお話しします。今回は全2回のうち小学生~中学3年生までの学年を取りあげます。
開催日時・開催場所
東京会場
2018年10月27日(土)10:00~12:00(9:30開場)
東京家学神楽坂校 大教室(定員30名)
東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル7F*途中入室されますと他の方のご迷惑になりますので、余裕を持ったご着席にご協力ください。
お問合せ先
予約必須となります。会員の方はお電話・メールにて「お名前、ご連絡先、ご参加の人数」をお伝えください。
TEL:0120-859-519
Eメール:info@tokyo-yagaku.jp◆入会をご検討中の方へ
入会をご検討中の方は、土曜講座に初回無料にてご招待いたします。
下記お問合せフォームより「土曜講座」にチェックを入れ、「お名前、ご連絡先、ご参加の人数」をご入力の上、お申込みください。https://tokyo-yagaku.jp/contact/