

親との会話も少ない
不登校の小学生・中学生・高校生を復学支援
スタディパートナーは、面接倍率20倍の難関をくぐり抜けた現役の大学生・大学院生です。スタディパートナーの採用においては、自他ともに肯定的に考え、相手の気持ちを共感的に理解できる人物を厳選しています。
採用された大学生は専門カウンセラーによる研修・ロールプレイングを受け、スタディパートナーとして活動を始めます。
東京家学では、スタディパートナーから月ごとに提出される訪問レポートをもとに、お子さんの心理的な状況や勉強の進捗などについて専門カウンセラーがフィードバックを行うことにより、より質の高い訪問支援を目指しています。
スタディパートナーが指導を進める中で気になる変化が現れた時には、すぐに専門カウンセラーに連絡をとり、アドバイスが受けられる仕組みを作っています。
東京家学・関西家学は不登校の子どもたちを対象とした専門の支援(アウトリーチ)です。
外に出てくるのを待っていた従来型の支援とは異なり、家にいる状態からできることをやるという考え方から生まれてきた支援です。
子どもたちは様々な理由で学校に行けなくなり、原因をひとくくりにすることはできません。単に引っ張りだそうとしたり、見守っているだけでは改善が難しく、その様々な課題を対象に取り組みを行っていく必要があります。
そして支援の最大の目的は、教育活動を通して、現在の困難な状況を「乗り越える力」を育てることにあります。
困難にぶつかり、自分の力ではどうしようもないときに、友達や信頼できる人を頼ることも「乗り越える力」です。
わたしたちは皆、人生の転機においてそういう人物と出会ってきたからこそ、何とか今日まで頑張って来れたのだと思います。
わたしたち東京家学・関西家学はこどもたちにとって、「この人と出会えてよかった」と思えるような支援者を目指し、理想に近づけるよう努力して参りたいと思います。
今できることが必ずあるはずです。たとえ小さいことからでも、子どもたちが、いずれ自信に満ち、自分の力でつかんだ将来を歩み出す時を信じて、一緒に頑張って参りましょう。
まずは、週1~2回の訪問支援から開始します。スタディパートナーと関わっていく上で、前向きな気持が見えてきたら、一緒に外出をしたり、フリースクールに挑戦したりします。
サービス内容 | 頻度(時間) | 費用(税込) |
---|---|---|
訪問支援 | 週1~2回(90分) | 27,540円~50,285円 |
合計27,540円(税込)~50,285円(税込)
週1回の訪問支援と、週1回フリースクールへ通う際にスタディパートナーが同行します。
慣れてきたら、スタディパートナーの同行なしでフリースクールへ行ってみたり、フリースクールへの登校回数を増やしてみたりします。
サービス内容 | 頻度(時間) | 費用(税込) |
---|---|---|
訪問支援 | 週1回(120分) | 34,560円 |
外出同行 | 月1回 | 7,020円 |
フリースクール | 月1コマ | 7,020円 |
合計48,600円(税込)
無料で訪問相談、体験授業をご利用いただけます。
費用が発生するのは、体験授業後に料金や授業内容を改めてご説明し正式な入学手続きをして頂いてからです。