- トップ»
- ブログ»
- 新着情報»
- お知らせ»
- 【全12本】不登校オンラインで記事を公開しました
【全12本】不登校オンラインで記事を公開しました
キズキが運営するオンラインメディア「不登校オンライン」の新着記事12本を紹介します。
「友だちがほしい!」 2度目の不登校で「うつ病」と診断された高校生が「居場所」をつくりだすまで
不登校にも「引き算」の解決策を 5年間のフリースクール運営でたどり着いた答え(連載:出張版お母さんのほけんしつ)
不登校の高校時代に唯一ハマった「最初で最後の趣味」がもたらした「あの夏の決断」(連載:前略、トンネルの底から)
不登校を「自己責任」から切り離せ。30年の時を経て、不登校経験者が心の底から願うこと(連載:「不登校」30年目の結論)
子どもと保護者が教師の10倍認識する不登校の要因とは? 内田良氏が提言する「不登校」語りのオルタナティブ
【全文無料】【全文無料】あなたの眠れぬ夜に一冊の本を ひきこもり読書のすすめ 第2回『一億三千万人のための小説教室』(高橋源一郎)(不登校経験者・書籍編集者・ライターの藤森優香さんの書評)
元校長先生に聞きました! 学年途中のクラス変更、学校はどう考えている?
わが子がいじめで不登校に……「いじめた子ども」を出席停止にできない?
「わが子へのいじめ」に対峙した父親の500日間〜わが子からの「いじめSOS」に親はどう対応する?〜
「発達障害」がわからない……そんなときは、「特性」ではなく◯◯を見て!
「学校の外の居場所」はホントに大事? 居場所の有無が不登校傾向に及ぼす影響
「友だちがほしい!」 2度目の不登校で「うつ病」と診断された高校生が「居場所」をつくりだすまで
「友だちがほしい!」 2度目の不登校で「うつ病」と診断された高校生が「居場所」をつくりだすまで
同世代と話したい。友だちがほしい――。
中学、高校と不登校を経験した三井田和人さんが直面したのは、同世代と話せない寂しさだったといいます。
「うつ病」治療で通っていた精神科の医師のひとことをきっかけに、三井田さんは高校3年生のときに、自分が理想とする居場所「自宅待機ぐみ!!!」をつくります。
現在は埼玉県の大学に通いながら新しい目標に向かって学ぶ三井田さんが、いま不登校の子どもたちに伝えたいメッセージとは。
不登校にも「引き算」の解決策を 5年間のフリースクール運営でたどり着いた答え
不登校にも「引き算」の解決策を 5年間のフリースクール運営でたどり着いた答え
絶えず競争にさらされる「評価社会」で、自信を失っている不登校の子どもたち。
フリースクールを運営する土橋優平さんは、学校生活だけでなく、子どもが好きだったはずの遊びにさえも、その影響が出ていると語ります。
「評価に縛られているのは誰?」。
お母さんにも、お父さんにも気づいてほしい、「本当に引き算したいこと」をお伝えします。
不登校の高校時代に唯一ハマった「最初で最後の趣味」がもたらした「あの夏の決断」
不登校の高校時代に唯一ハマった「最初で最後の趣味」がもたらした「あの夏の決断」
「今いる場所を抜け出す手段も、その意志もなかった」。
不登校だった高校時代、限られた行動範囲をあてもなくさまよっていた古川寛太さん。
唯一ハマった趣味は、プロ野球観戦でした。
そんな古川さんに、母親がある提案をします。
高校3年生の夏、通信制高校への転校の決断を迫られる中で、古川さんがとった行動とは。
不登校を「自己責任」から切り離せ。30年の時を経て、不登校経験者が心の底から願うこと
不登校を「自己責任」から切り離せ。30年の時を経て、不登校経験者が心の底から願うこと
「私は『不登校した』のではない」。
「不登校」を意図的な行為とする捉え方に、異議を唱え続ける詩人・フリーライターの喜久井伸哉さん。
「登校拒否」の元になった英語表現「スクール・リフューザル」のもう一つの意味を読み解き、「不登校」の新たな捉え方を提言します。
子どもと保護者が教師の10倍認識する不登校の要因とは? 内田良氏が提言する「不登校」語りのオルタナティブ
子どもと保護者が教師の10倍認識する不登校の要因とは? 内田良氏が提言する「不登校」語りのオルタナティブ
教師が考える不登校の要因はおよそ3個。
それに対し、不登校の子どもや保護者は7個以上の要因をあげている——調査で浮かび上がってきたのは、教師と当事者の間に横たわる、不登校の要因に関する認識の大きな開きでした。
教育社会学者・内田良さんは、多くの教師が見逃している「ある要因」に注目し、不登校といじめがセットで語られすぎている現状に警鐘を鳴らします。
【全文無料】あなたの眠れぬ夜に一冊の本を ひきこもり読書のすすめ 第2回『一億三千万人のための小説教室』(高橋源一郎)
【全文無料】あなたの眠れぬ夜に一冊の本を ひきこもり読書のすすめ 第2回『一億三千万人のための小説教室』(高橋源一郎)
何をしていても悲しい。
誰とも話したくない。そんなときでも、本を開けば、これまで出逢ったことのない世界、まったく見たことのない景色が広がっているかもしれません。
連載「ひきこもり読書のススメ」では、不登校経験者である書籍編集者・ライターの藤森優香が、いま学校に行っていない人・学校が苦手な人におすすめしたい本を紹介していきます。よければ、お子さんに薦めてみてください。
第2回は、高橋源一郎著『一億三千万人のための小説教室』です。
そのほかの新着記事
- 文部科学省に聞きました! 2学期からクラス変更はできる?
- 元校長先生に聞きました! 学年途中のクラス変更、学校はどう考えている?
- わが子がいじめで不登校に……「いじめた子ども」を出席停止にできない?
- 「わが子へのいじめ」に対峙した父親の500日間〜わが子からの「いじめSOS」に親はどう対応する?〜
- 「発達障害」がわからない……そんなときは、「特性」ではなく◯◯を見て!
- 「学校の外の居場所」はホントに大事? 居場所の有無が不登校傾向に及ぼす影響
トップページ・無料記事・人気記事などはこちら!
不登校オンラインのLINE公式アカウントはこちら(VOOMの「投稿」での新着記事の紹介などを行っています)
お役立ち記事を続々企画中!
不登校オンラインでは、不登校にまつわる親御さんの体験談、お子さんの気持ち、著名人のインタビュー、不登校からの勉強法などの記事を、700本以上も掲載しています。
「我が家と同じ(似ている)不登校の話を聞いたことがない」
「この悩みをどう解決したらいいのかわからない」
「こんな悩み、我が家だけなのでは…」不登校オンラインは、「地に足のついた確かな情報」でそんなお悩みを解決。
「次の一歩」に進むための方法がわかります。お子さんのケア、家事やお仕事の合間に、サクッと読めて、ココロもちょっと軽くなる。
豊富な事例と最新の知見に基づいた記事を、あなたのてのひらにダイレクトにお届けします。
ぜひ、「不登校オンライン」への購読登録をお願いします!
不登校オンラインの登録方法はこちら〈カンタン!3分で登録完了 今なら30日間分無料!〉
オンラインコミュニティー「親コミュ」もあります!
〈カンタン!3分で登録完了〉
https://kizuki.or.jp/oya-community-lp/
親コミュは、「不登校のお子さんがいる親御さん」専用のオンラインコミュニティーです。
「不登校が特別ではない環境」で、チャットを通じて、不登校の親同士で、悩みを解決し合ったり、雑談したりできます。
また、会員様限定のオンラインイベント(講演会)なども実施。専門家による確かな知識を得られます。
親コミュには、スマホのLINEアプリを通じて参加できます。
LINEとは異なるニックネームとプロフィール画像を利用できるので、プライバシーも万全。料金は月額1,000円(税込・クレジットカード決済のみ)。
LINEの友達登録時に表示されるクーポン利用で、登録から30日間無料です。無料期間を利用して、試しに参加してみませんか?